2014年6月を振り返る

やったこと

  • 北海道内いろいろ行って色んな人に会ってきた

東京は行きませんでしたが、札幌に2回と帯広、前に住んでたとこまでで合計1700kmぐらい移動しました。勉強会もですが、大学の先輩後輩、前職の同僚たちとか、出かけた時はほぼ毎日予定を入れて色んな人に会いました。アポ何個とったのか数える気がしない。

  • 喉の調子が悪くて病院いった

5月末から咳が止まらなくて、寝るのもしんどいぐらい。2週間止まらないし、こりゃ風邪でもないな、ってことで病院いきました。検査結果、異常が見当たらず。薬はもらって飲んだら8割がた改善はしたのですが、まだ食事後や会話してると少し咳が出ますね・・・感染性のものではないんですが、謎。健康が欲しいです。

  • オホテク運営に参加しました
    • 6/06 トリトン→ファミレスでtututenさんにお願いしてTrello参加、どういう運営方法なのか見せてもらう
    • 6/14 1週間内容確認、OSC参加したときに改善案としてSlack、Wikiなどもろもろをtututenさんに提案
    • 6/17 riszwさんがタスク管理なんとかしたいねって挙げた流れで、すぐにtututenさんがSlackチャンネル作ってくれた
    • VPSRedmine入れてみたり、なんか2週間色々やってる→あれっ?気付いたらなんかもう正式参加っぽいね!たぶんね!

わかったこと

  • 出かけすぎて集中できてない

5月に同じ事やりましたが、結局6月も週末に3回出かけました。 分かっている・・・分かってはいるが、分かるわけにはいかんのだ!!

  • 他の会社の話とか聞くの楽しい

1社しか知らないので、他の会社がどうとか、別業界の話とかすごい面白いです。人生の歩き方、いろいろあるなあ。社内SEに転職した同期からはマジ社内SEオススメだから!!って力説されました。なるほど、そういうのもあるのか!

  • なんでも改善するの楽しいね!

オホテク運営環境の改善。私を含めて6名ですが、ほかの方は学校or仕事で忙しいことも多いので、問題と分かってても手を付けられてない、ってものも多かった印象です。わたしの得意分野ですし、不幸中の幸いでお仕事は決まっておりませんので、リハビリがてら色々動いてます。成果としてはまだ少ないけど、時間がかかるもんなので1歩ずつ。あ、やっぱりこういうサポート系のお仕事が好きかもですね。スクラムマスター的なポジション最高です。別にどうしてもプログラムを書きたいわけじゃなくて、より効率的な環境を作ったりとか楽しいのですよ。やりたいことに必要な技術なら覚えて書くってだけの話。ううむ、マネジメント系の役割のほうが向いてるのか・・・?

次にやりたいこと

  • オホテク運営環境の改善

現在進行形ですがSlack導入は済んだので、次はタスク管理・・・Wikiに整理したらもう一段階いけるかな。目標としては、遠隔地でも支障がないぐらいのレベルまでもっていきたい。引き継ぎの事も考えてね。

Chefはいいんですが、学習難易度が高いってのもあって、もっと手軽らしいAnsibleが気になってます。 あと投げ銭ね、うん・・・放置状態だけど環境改善が優先かな?一段落ついたらまたひとつ。

オープンソースカンファレンス2014 Hokkaidoに参加しました

会場

東札幌にある札幌市産業振興センターでした。ちょうど丸2年前のSCMBCに参加した時以来ですね。東札幌には昔2年間住んでいたので、来るたびに懐かしさを感じます。イーアスとか何もなくて、ただの原っぱだったような・・・

カンファレンス

2日間開催ですが、1日目は不参加です。2日目にオホテクで発表&ブース出展するので見に行くのが主目的でした。展示ブースはぐるっと一周まわってGMOのくじ引きでハズレたぐらいでしょうか。キレイなお姉さんに進められてホイホイ釣られたわけではありません。

聞くだけじゃもったいない!観客と発表者の双方向通信を実現する「投げ銭BOX」:CLR/H:tututenさん

投げ銭の歴史を知りました。師匠、プレゼン練習してないのバレバレですよ!わたしは煽り銭職人やってました。(サクラではございません) 運用上の問題ということで、煽り銭の扱いを挙げられていましたが、確かに難しいですね。今回聴講されてたのは10人ちょっとでしたが、わりと知り合いが多かったそうで。知り合いなら投げてネタにしたりするのはいいんですが、知らない人だと精神的ダメージはありますよね・・・位置付けが難しい。3000オブジェクトでクロムが停止するそうで・・・その辺の対策も含めてなにか考えたいところです。

OSC北海道企画 - みちのなかにいる:担当:OSC北海道実行委員会

短めのセッションをいくつか聞くセッション。関係ないですが、同時間に別ルームで声優さんが来てるセッションがあって、すごい歓声が聞こえてましたね・・・丹下桜さんは一度本物を見てみたかったです!

「Ohotech 北見で遊…学ぶIT系コミュニティ」金沢 実さん

オホテクの歴史と活動紹介。急遽投げ銭も実践投入されてました。途中で妙な間が開いたりしましたけど、創設者の西原さんのツッコミでうまいことフォローされてたと思います。笑いが起きてるので大丈夫です!発表自体も特盛の時よりよかったですよ!

富良野でもIT系お遊び~FuraIT(ふらいと)~」西原 翔太さん

富良野での活動紹介。特盛でも話していましたが、今回は高校教員視点での真面目よりのトークでした。相変わらずトークがウマい・・・!高校生など、ITにあまり詳しくない方々にどうやって広げていくか。自走できるようになるまでのサポートって確かに必要だなあと感じます。

新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編:株式会社インフィニットループ :佐々木 亨基さん

白衣が印象的でした!技術的ではなく、概念的なお話ということで、実際のゲーム開発の流れ、開発体制、安定運用のための心構えなどでした。私はエンジニアのみでの開発しか経験したことがないので、企画やデザイナーの方と一緒だとどうなるのかというのは気になります。

感想

片付けを少し手伝って、約束があったので16時半に撤退しました。わたしは特に名刺もない状態なので、完全にお客さんになっておりましたが、みんな顔広いなーと思って見てました。ほら、新しく仲良くなるのって気力使うからさ・・・。個人的にはツイッターでしか知らなかったゆかりんさん本物に会えたので満足です。よし、オホーツク地方もがんばろう。

2014年5月を振り返る

やったこと

  • 東京滞在2週間

1週間ずつ2回行きました。お誕生日迎えました。

  • オホテク!

特盛行ってきました。このごちゃ混ぜ感が面白いですね。世の中は面白いことって色々あるのです。

わかったこと

  • 出かけすぎて集中できてない

東京にいると出かけることが多くて勉強出来てないので、少しスケジュールを考えよう。

  • コードを書いてないと腕が鈍る

今まであまりコードを書くお仕事をしてなかったのもあるんですが、自分の武器がないって厳しいですね。錆びついてきてないか。

  • 自分のいたいステージはどこなのか

自分の技術レベルと、その会社のステージで必要とするものが一致しないと幸せになれないですねー。

次にやりたいこと

オホテクで使われてますが、プレゼン中におひねりを投げれる面白い仕組みです。素晴らしいので、勉強がてら自分でもうちょい拡張してみたいなー。

Ohotech 特盛 #9に参加しました

昼食会

勉強会の前に皆でご飯!ということで、塩焼きそばをいただきました。実際に食べるのは初めてかもしれない。(´・∀・`)

f:id:grenet:20140601144535j:plain

勉強会

Ohotech 北見で遊…学ぶIT系コミュニティ:がるさん

オホテクとは何か?ということで活動内容などの説明でした。冒頭の「北見市ってどの辺りかご存知でしょうか?」で、会場内若干戸惑いが見られたような気がしましたが、2週間後、OSC2014北海道(https://www.ospn.jp/osc2014-do/)で同じ内容で発表されるそうです。地元じゃない人向けなら聞いていいと思います!

CEOどうでしょう:高原さん

オフレコで!ということで冒頭で配信は停止されてました。 個人事業主、法人化する際の注意点や税金絡みの話などなど。節税はとっても大事ですね!!聴衆の乗せ方の巧さがすごいですね。

全部SVGでWebページを作ってみようと思ったわけで(仮):まんじゅんさん

SVGとはなにか?という話から、実装方法ごとのメリット・デメリット等。リファレンスはあまり日本語翻訳されていないようで、簡単に翻訳参加できますよ!ぜひ!ということでした。SVGって昔からありますけど、なかなか流行はしないですね。最近はブラウザも対応しましたし、HTML5でも使えるし、今後どうなるか。

お菓子&LTタイム

  • MixxxでDJ し て み な い か ?:まんじゅんさん

DJプレイこんな感じですよ!っていう実践デモでした。直感的で分かりやすい話だったので、投げ銭も反応良かったですね。

  • 投げ銭BOX その後:dai_ishizawa_7さん

後半の発表前に、投げ銭BOXで石も投げれるようになったよ!とか少しずつパワーアップされてる紹介でした。

  • 投げ銭3分間セッティング:tututenさん

突発LTで、git、herokuを使って3分で投げ銭環境作れますよ!というお話。

かたつむりにもわかる git 超入門:riafさん

なぜバージョン管理が必要なのか?という話と、gitを利用した場合の使用イメージを説明されていました。なぜ必要か?に対して、ゲームのセーブポイントに例えるのは非常に分かりやすいですね。ゲーム世代相手だと通じやすい気がします。そこが納得できれば、導入しようっていう気持ちになれるんじゃないかなと思います。

プレゼン終了時に、発表者への賞賛をリアルタイムに可視化する試み:dai_ishizawa_7さん

プレゼンが終わったときに褒められたら嬉しいよね!花火をあげるのはどうだろうか?ということで、参加者がボタンを押すと、花火が打ち上がる様子をデモされていました。Openframeworksを使われているようです。だんだんメディアアートの世界になってきましたね・・!投げ銭BOXもですが、この辺りの取り組みが非常に面白いです。

相手に伝わる話し方:riszwさん

会話は何歳になっても使う、誰もが使う技術。心の準備・体の準備・頭の準備などなど、ほんの少しずつ意識してみて、続けるだけで1年後、10年後には大きく変わっているのですよ!ということでした。煽り銭が0だったのはこの発表だけだったでしょうか。非常に丁寧でためになるお話でした。

一学期中間報告:tomio2480さん

わたしがオホテクに顔を出すきっかけにもなったトミオさんの発表。一応LT枠でしたけど、時間ギリギリまで15分ぐらいだったでしょうか。4月から富良野で教員として働いており、その報告という形でした。早速FuraIT(フライト)というコミュニティも立ち上げられたそうです。じゃんけん大会でお土産のプリンいただきました!美味しかったです。マシンガントーク、という噂を聞いていましたが、発表が勢いありすぎで非常に楽しかったです!

懇親会

会場のオホーツクビアファクトリーへ移動。個人的には、数年前の姉の結婚式以来でした!tututenさんからの『トリトン行きましょうよ!!マジで!!』という圧倒的迫力のお誘いがありましたので、今週末にお寿司ってきます。先日は盛り上がって4時間超えでしたからね、また新しく話せるネタを仕入れなければ・・・

f:id:grenet:20140601144542j:plain

感想

個人的に、のど風邪で若干調子が悪かったので、少し自分から話す気力が削れてたのが反省点です。いつもはもうちょっとだけ元気です。

参加者も30名弱、札幌や東京など遠方から参加される方もいて、非常にいい感じですね。オホテクの特徴としては、学生さんが多い、というところでしょうか。今回は半数ほど?地方はどうしても人数が少ないため、こういうコミュニティの存在は非常にありがたいです。今回はスケジュールが直前まで確定しなかったのですが、都合つくときは準備して何か学生さん向けの発表でもしたいですね。あと投げ銭システムは本当に面白いので、これなんとか発展させたいですね!

2014年4月を振り返る

やったこと

  • AWSを色々お試し中

3月から引き続きですが、なんとなく触ってみてます。そしてうっかり課金されて悲鳴をあげています。知らないことだらけだー

  • マンガとかゲームとか処分した

段ボール6箱分、マンガ400冊&FC、SFC、64、PS、PS2ソフトなどなど・・・小学生の頃からの思い出とともに売り払いました。半年前から積んでた箱がようやっと片付いた(;´Д`)

  • オホテク!

去年実家に戻ったときに、北見で勉強会ないのかなあと探して見つけて、気になっていたオホテクに参加できました。いつも用事と重なってて参加出来なかったので、ようやくです。交流の幅を広げようってことで。

  • めんせつ!

はい、特技はイオナズンです。敵全体に大ダメージを与えます。御社の敵を一掃することができます。

わかったこと

  • 新しい事を覚えるのは楽しい&数をこなすべし

AWSで色々試してみましたが、新しい事覚えてるときは、脳がいつもと違う部分が刺激される感じがします。スムーズに理解出来ているときは心地よいですね。全く分からないときは疲労感MAXです。あと、1日で何時間もやるより、日をまたいで少しずつ進めた方が頭に入りますね。試行回数が多いほど身についた感ある。

  • 身の回り整理されてると頭もスッキリ

4月は年金関係とか、色々と放置してた雑務も片付けたし、書類系の整理も出来ました。引っ越し前&実家部屋の大掃除と合わせて、元々あった荷物の7〜8割ぐらいは処分してだいぶ身軽になりました。人生の区切りで一度色んなものをリセット&再スタートです。今後はあんまり物を持たない生活を心がけようかなーと思っております。ただし本は別腹なのでガンガン買います。

  • 気になる人には会いに行く

2014年のテーマにしているのですが、能動的に動くエネルギーがある時に動いておいたら良いかなと思いました。自分にないものを得られます。具体的には別の環境、別の会社の話を聞くのが楽しいですね!

  • YWTはなかなか良い

1ヶ月単位で振り返りやってみてますが、YWTで良かったかなあと思います。PDCAだと、まず『計画』が必要で、『計画したけど、やらなかった』という問題に対して対策を立てなければならないので、今はやってません。お仕事してる時にも『PDCAサイクルを回して~』とよく聞きましたけど、個人的にはそんなに好きじゃないです。計画が必要な時点で、最初に思いつかなければ手を出せないってことでもあるし。別に今は業務ではなくて自由なので、もうちょっと気の向くままに好きなことやって、その結果から何か得られたらいいんじゃないかなって方針です。でも1ヶ月単位ならKPTの方がいいかもですなあ・・・

まあいっか(。◠‿◠。✿)

次にやりたいこと

  • プール

冬期間は閉まってた温水プールが開いたので、行ってこようかなと。流れるプールで流されてこようと思います。

  • Node.js

必要ならその都度覚えるよ!ってスタイルでやってきたので、得意な言語とか特になくて、フロント側もサーバ側もひと通りなんとなく分かるし色々な言語も読めるには読めるけど、自分で書けって言われるとわりと困るよ!なスキルレベルなんで、ちょっとコード触りたいですね・・・・『器用貧乏』から『何でも出来る』へランクアップしたいところです。

WEB+DB Pressがちょうど定期購読の更新タイミングなので、電子書籍版に切り替えるかどうするかー、ってのが1つ。あと物理媒体が増えすぎて引っ越しも大変だったので、電子書籍は検討したい。電子書籍に関してはほぼ情報を知らないので、何がどうなってるのか調べるところから。タブレットには手を出してなかったので、それも含め。スマホは電話使ってなくてツイッター用途にしか使ってないので、切り替えれるなら変えてもいいかなー。とかとか。考えるだけ考えてみよう。

Ohotech風味に参加しました

突然北見に出かける用事が出来たので参加してきました。

会場:北見工業大学図書館

北見工大は初めて行きました。土曜日なのに人がとても多くて驚きました。驚きがびっくりです。 図書館の中ではなくて横にあるこんな感じのスペースだったので雑談しても平気ですよ!自販機もあってゆっくり出来ます。

f:id:grenet:20140426170513j:plain

f:id:grenet:20140426154058j:plain

風味

Ohotech風味は、勉強会というより、ゆるい感じで雑談しつつ好きなことをやる集まりらしいです。13~17時まで4時間弱。最終的に6名でした。2週間前のお茶会で会った方々でしたので、まあ気楽なもので。

今回のテーマはCTF(Capture the Flag)というセキュリティコンテスト。 ksnctf:http://ksnctf.sweetduet.info/

今回初めてやったのですが、難しいですね(しろめ

パケットキャプチャとか暗号化されたバイナリ解析とか当然のように出来る必要がありますね・・・。自分で解いたのと、検索したら答えが載っていたのと、ソーシャルハッキングを駆使して、1,2,10,20,25で合計131ptでした。横からPC画面を見て答えを盗み見る、痕跡も残らない。完璧じゃあないか!皆さんどんどんソーシャルハッキングしていきましょう!

風味2次会

せっかくなのでお誘いして、3人でヴィクトリアに行きました。17時半頃に行ったはずですが、気付いたら22時前でした(´・∀・`)

ありとあらゆる方向に話が飛んでいったので内容はよく覚えていませんが、電子書籍がスゴイってことは分かりました。Kindleアプリで使ってるの見せていただきましたが、1巻の最後のページが終わったところで「今すぐ購入!」って2巻が買えるのはうまいですね。本に関しては完全にアナログ派なもので、電子書籍を買ったことはないんですが・・・マンガならありですね。いや普段はマンガほぼ読まないのですが。小説はまだ迷うかなあ。電子書籍買うならスマホでは厳しいので、タブレットが必要そうです。7インチあたりの。

ということで、長時間お疲れ様のありがとうございました!

Ohotechお茶会どうでしょうに参加しました

勉強会ではありませんが、北海道北見市のIT系コミュニティ、オホテクの皆さんとお茶しましょう!ということでお誘いいただいたので、参加させていただきました。

感想

会場はみんなのコワーキングきたみ。メッセの2Fは昔ゲームセンターだった時代しか覚えてないのですが、色々お店入ってるんですね!

オホテクの方が5名、参加者7名の合計12名でした。下は現役高校生から、上は50代の方まで幅広い年代層で。学生からWeb関連の方、あまりIT詳しくない方も参加されていて、まさに地域コミュニティって印象です。普段の勉強会は、並盛(入門者向け)、特盛(濃い話)とレベルを分けて開催されているようです。私が過去に参加した勉強会等は、バリバリのエンジニアばかりでマサカリを投げ合うようなイメージのものでしたので、こういうコミュニティも良いなと思います。

全員の自己紹介が終わった後は、それぞれ数名ずつグループで談笑して回っている感じでした。3時間ぐらいで丁度よかったのではないかと思います。全員とは話せなかったのですが、体力的にそんなもんで限界です。。

個人的なハイライトとしては、

  • 聞いたことのある会社名だと思ったら、従兄弟が以前在籍していた会社で、名前を出したら知っていた
  • 去年同じ勉強会に参加していた
  • 年齢的にもしやと思って聞いてみたら、前職の同期達と大学の同級生だった

世の中意外すぎる繋がりがあって面白いですよねヾ(*。・ω・。)ノ

私自身はいつまで地元にいるか分からないのですが、参加できるタイミングであれば、また参加させていただこうと思います。皆さまありがとうございました!